投資

投資

【米国株式週間アップデート】強い雇用統計・金利急上昇、株式市場は比較的冷静 2024年6月8日

6月最初の週(6/3-6/7)のNY株式市場の最大のイベントは、6月7日(金)発表の雇用統計でした。 先週号で、インフレも落ち着きつつあるし、金利低下期待もあり、これまでの大型ハイテク中心の市場展開が変わる気配が出てきた、とお伝えしま...
投資

【米国株式週間アップデート】5月は順調でしたが、異なる展開の兆しで要警戒  2024年6月1日

先週(5/28-5/31)のNY株式市場は、中小型のRussell2000指数を除き、主要指数は下落でしたが、5月を通してみると、酷かった4月に比べて市場の状況は大きく改善し、順調でした。2月に次ぐ順調な1か月であったと言えます。 ...
投資

【米国株式週間アップデート】インフレ期待の動きとAIで動いた1週間 2024年5月25日

5/20~5/24の週は、インフレ期待とそれに伴う金融政策の動向への期待、そしてAI関連の業績発表で動いた1週間でした。 市場全体・マクロ この週の最大のイベントはAI投資テーマの現在の中心にある半導体メーカーのエヌビデ...
投資

【米国株式週間アップデート】最高値更新・ダウは4万突破 2024年5月18日

この週(5/13-5/17)のハイライトは、ニュースでも伝えられている通り、米国株は最高値を更新し、NYダウ平均は初の4万を突破して引けたことでしょう。 市場全体・マクロ 業績が比較的好調なことと、インフレ指標が若干ですが緩んで...
投資

【米国株式週間アップデート】不安の壁を昇り最高値に接近 2024年5月11日

米国株式市場は、景気減速とインフレが同時に起こるスタグフレーションの不安を抱えながら、市場は少しずつ上昇し(これを「市場は不安の壁を昇る」と相場格言で言っています)、最高値に接近してきました。 市場概観・マクロ環境:経済指標はミッ...
投資

【米国株式週間アップデート】金利早期引き下げ期待再浮上で株は上昇 2024年5月5日

4/29~5/3の米国株式市場は、大きなマクロイベントとして4/30~5/1にFOMCが、そして金曜日(5/3)には4月雇用統計が発表されるという環境の中で、業績発表が続くという不安定な市場環境でしたが、金曜日の雇用統計で、雇用市場も緩んで...
投資

【米国株式週間アップデート】連敗脱出 まだ警戒モード継続  2024年4月27日

経済指標がインフレが根強いことを示し、市場はより不安定になったが、佳境を迎えている業績発表がテクノロジーを中心としたグロース系銘柄を後押しして、週ベースでの連敗を止め、週ベースでは大きく上昇しています。ただ、反転を確信するにはまだ早く、警戒...
投資

【米国株式週間アップデート】調整局面入りの覚悟   2024年4月20日

インフレの鎮静化が遅れ、先行きの業績にも若干の不安が出てきたうえに、中東情勢の緊張が高まってきて、これまでの想定が崩れ、逆回転が始まった感じです。 当面は、調整局面入りも覚悟して慎重に状況を見極める必要がありそうです。 ...
投資

【米国株式週間アップデート】中東情勢緊張化でリスクオフ  2024年4月13日

市場のテーマは、インフレの長期化懸念の消化に加えて、中東情勢の緊張化に移ってきており、まずはリスクオフの動きとなっています。 前回のコメントでは、当面レンジ相場が続く可能性を示唆しましたが、状況は少し悪化しています。調...
投資

【米国株式週間アップデート】レンジ相場は続きそう  2024年4月6日

3月末にS&P500toNYダウは最高値を更新しましたが、続く4月第1週目は、機関投資家の売りと思われる動きで上昇すれば売られるという展開。インフレ指標、地政学的リスクやFRB高官発言に左右される横這い(レンジ相場)はもう少し続く可能性があ...
タイトルとURLをコピーしました