米国株式

投資

【米国株式週間アップデート】今年50回目の最高値更新 2024年11月9日

11/4~11/8の米国株式市場は、大統領選の早期終結と、FRBの利下げなどにより、目先の不透明要因が消えたことなどから、大きく上昇し、S&P500は今年に入って50回目の最高値更新を11月8日(金)に記録しています。 市場全体&マクロ ...
投資

【米国株式週間アップデート】業績で10月らしく少し荒れました 2024年11月2日

早いもので、もう11月です。今年も残すところあと2か月ですが、米国株式市場はまだまだ動きそうです。 それは、日本株もまだまだ動くということでもあるかと思っています。 10月28日~11月1日のマーケットについて、振り返ってみまし...
投資

【米国株式週間アップデート】市場外要因が大きな懸念材料 2024年10月26日

市場外要因が金融市場に暗雲を立ち込めさせ、不安定な状況が続いています。 結果として、週間ベースでの市場(S&P500)の上昇は、6週連続で途切れてしまいました。 市場全体&マクロ S&P500は、上で述べたように週...
投資

【米国株式週間アップデート】市場の関心事はインフレから業績へ 2024年10月12日

涼しい日も徐々に増えてきて、季節は秋に変わりつつある感じになって来ました。 株式市場では10月は(9月もですが)、不安定なことの多い月としてとらえられています。 これは、大きなショックのイベントが多かったということがあります。 ...
投資

【米国株式週間アップデート】強い雇用統計で状況反転 2024年10月5日

雨の多いすぐれない天気が続いています。そして、時々夏に戻る。 昔、9月にあった秋の長雨が10月にズレ込んでいる感じでしょうか? 9/30~10/4の米国株式市場のアップデートです。 株式市場は、短期的には様々な要因で大きく...
投資の始め方

【特別講義】為替について

米国株投資をするにあたって、無視できないのが為替(ドル・円)の為替です。 円が高く、米国株が安い時に買い、円が安くなり、米国株が高くなれば、株でも為替でもプラスなので、とても大きなプラスになる可能性があります。 一方、円が安く、...
投資

【米国株式週間アップデート】事実を咀嚼し、市場の関心は次へ 2024年9月28日

前週のFOMCの決定(50bpsの利下げ)とパウエル議長の発言、そしてドットプロット、これら3つの解釈で、前週は揺れましたが、この週(9/23~27)は落ち着きを取り戻し、先を見始めています。 市場全般&マクロ 9/27までの週...
投資

【米国株式週間アップデート】強気転換?要警戒  2024年9月14日

復帰しました。先週は体調不良でお休みさせていたので、2週間ぶりのアップデートです。 この週(9/9~9/13)の米国株式市場は5連騰で前週の不安定さを払拭し、強気転換したような動きです。ちょっと浮かれすぎのような気もしますが。。。。 ...
投資

【米国株式週間アップデート】上昇トレンドの始まり?  2024年8月31日

昨日、8月30日は、世界一の投資家(と私は思っている)であるウォーレン・バフェットの94才の誕生日でした。 94才でまだ現役です。すごいですね。好きなことをしているので、仕事をしているという感じはしていないのかもしれません。私もそこま...
投資

【米国株式週間アップデート】 パウエル・ピボットで上昇  2024年8月24日

注目されていたパウエル議長のジャクソン・ホールでの講演が想定以上にハト派的なものであったため、市場は一気に利下げモードに入ってきています。 その結果、8月19日~23日の米国株式市場は上昇、S&P500は最高値に最接近していま...
タイトルとURLをコピーしました