投資とお金に関する推薦図書

本 投資の始め方

世界一の投資家ウォーレン・バフェットの投資や彼の人となりなどに関する本については、「世界一の投資家ウォーレン・バフェットに関する書籍の紹介」で紹介しています。

私が、投資に限らずお金、裕福さ・富に関して読んだ書籍で、非常に勉強になったと思っているものについて、ご紹介します。

中には、人生を如何に幸福に生きるか、というテーマになるものや、投資に関して若干専門的になるものもあります。

スキルに関しては書籍から学ぶことは難しいこともあり、むしろ考え方に関するものが多いかと思います。

様ざまな書籍について読み続けていますので、新たに良い書籍に巡り合った時、また過去に読んだ書籍で再読してその価値を見出した時などに、随時更新していく予定です。

1. 「サイコロジー・オブ・マネー」 モーガン・ハウセル著

世界的にベストセラーになった本でもあるので、お聞きになったことがあるかもしれません。

お金、富に関するマインドセットに関する本です。

お金のマインドセットに関する書籍は無数出ていますが、その中でもこの書籍は秀逸です。

その理由の一つは、著者はベンチャー・キャピタリストであり、かつウォール・ストリート・ジャーナルのコラムニストでもあったことにあります。

理論的な背景もしっかりと持った上で、実践を通した経験、そして世の中の現状をきちんと把握したうえで、述べられている。

お金との付き合い方を学ぶ上で、少なくともこれまで読んだ書籍の中では群を抜いて良いと思っています。

  • 「裕福になること、裕福であり続けること」(第5章)
  • 「テールイベントの絶大な力」(第6章)
  • 「高級車に乗る人のパラドックス」(第8章)
  • 「合理的>数理的」(第11章)

など面白くかつとても重要なテーマが並んでいます。

この書籍は書評などで言われるように「経済的自由を勝ち取るための必読書」だと思います。

ただし、これを読んだから必ず経済的自由を獲得できる訳ではありません。

必要な考え方(の一部)を学ぶのに適切な書籍であることは間違いありません。

2. 「DIE WITH ZERO 人生が豊かになり過ぎる究極のルール」ビル・パーキンス著

日本語の副題が、とても陳腐ですが、内容はとてもまともです。

そもそも何のために富を得たい(裕福になりたい)のか?を投資をする前に(投資を始めてからでももちろん結構ですが)、しっかりと考えるとより自分がなぜ投資(資産形成)をするのかが明確になっていきます。

そして、富を得ること以上に重要な「どのように生きるか」という問いと向き合うことになります。

お金をどう使うかは、実は「どのようにお金を貯めるか・増やすか」よりも難しいかもしれない、ということに気づきます。

3. 「Just Keep Buying 自動的に富が増え続ける『お金』と『時間』の法則」ニック・マジューリ著

原題をそのまま使ったのは良いのですが、副題が商業的理由からなんでしょうが、あまりにもひどいなと思ってしまいます。でも、日本ではこの方が売れるのかもしれません。

原書の副題は”Proven Ways to Save Money and Build Your Wealth”ですから「お金を貯め、富を形成する証明された方法」というのが直訳です。この方が内容に即しています。

これから資産を形成していくことを始める人は、まず出来るだけたくさんのお金を預金もしくは投資に回しなさい。投資に回す資金を大きくするために稼ぎを増やしなさい。

1年間の投資収益が、1年間の投資への投下資金を上回るようになったら何に投資すべきかを真剣に考えれば良い。

投資は運から免れない。複利で資産を大きくするにしても、最後の10年が特に重要。この時期に市場が良ければ大きくなりやすいし、市場が悪ければそれなりにしかならない。

その影響を小さくするために分散投資は必要である。

その他、データ分析に基づいた(著者はデータアナリスト)実際的な方法が示されています。(巻末に21のルールとしてまとめられています。

「お金」は増やせる資産だが、「時間」は減る一方の資産。「時間」を大切にしようというメッセージももちろん述べられています。

4. 「お金で失敗しない人たちの賢い習慣と考え方」ゲーリー・ベルスキー、トーマス・ギロヴィッチ著

この書籍は、若干、投資の実践に近い話になります。

行動経済学の成果を非常に分かりやすく解説してくれています。

人々がお金に関しておかしやすい失敗とその原因となる心理について学ぶことができます。

ほぼ全ての人は、この失敗の原因を自分の中に持っています。

その特性を理解し、自ら意識することによって、その失敗をしないように訓練していく、あるいはその失敗をしない仕組みを作っていく、などの工夫をすることが出来た人が、お金で失敗することのない生活を送ることができます。

身につまされるような話(自分の過去の失敗を思い出させられる)も頻繁に出てきて恥ずかしくなる一方、そうした失敗がかなり一般的なものであることに驚きます。

5. 「となりの億万長者」トーマス・J・スタンリー、ウィリアム・D・ダンコ他著

「その後のとなりの億万長者」という続編(?)も故トーマス・J・スタンリーの娘が完成させ、世に出しています。

そちらを読んでも構いませんが、こちらのオリジナルをまず読んでいただいた方が良いかと思います。

この中に書かれていることは、「サイコロジー・オブ・マネー」でも示されたのですが、富を形成する要因としては、収入よりも貯蓄率(支出のコントロール)の方が重要であるということです。

経済的な成功を生む法則として上げられているのが、以下の7つです。

  1.  収入よりはるかに低い支出で生活する
  2.  資産形成のため、時間、エネルギー、金を効率よく配分している
  3.  お金の心配をしないですむことのほうが、世間体を取り繕うよりもずっと大切だと考える
  4.  社会人となった後、親からの経済的な援助を受けていない
  5.  子どもたちは、経済的に独立している
  6.  ビジネス・チャンスをつかむのが上手
  7.  自分にぴったりの職業を選んでいる

多くのアメリカ人(アメリカ人だけでなく日本人も例外ではない)は、派手な生活が裕福であることの証左という誤った認識を持っており、それに従った生活をしているせいで、裕福に見えるが貯蓄・資産を持たない、といったことが起きています。

大きな家、高級車、高級な衣服、高級レストランでの食事、など派手な生活が裕福の証であると信じているが、普通の人が裕福になるには、むしろ消費をコントロールすることにあるということを教えてくれる書籍です。

お金持ちになる方法が、倹約しろ、そして預金・投資しろ、ということなので、本当につまらない話です。

目新しい画期的なものではないので、真剣にやらない人が多い。

しかし、こんな当たり前の詰まらない話が、資産を作る上ではとても重要なのです。

バブル以後の日本の若い世代は、経済的にはあまり良い目を見ていないので、出来ている人が前の世代よりは多いかもしれません。

6. 「賢明なる投資家」ベンジャミン・グレアム著

世界一の投資家ウォーレン・バフェットの師匠であることでも有名であり、割安投資の始祖とも言われているベンジャミン・グレアムの著書です。

原著が1949年刊なので、改訂を何度も重ねているとはいえ、流石に古さは否めない。

例として挙げられている企業が既に存在しないものであるものも多いので、ピンと来にくい。

しかし、この書籍で語られている内容そのものは、現在でも十分通用する投資の在り方、考え方です。

古典であり、基礎でもあるが、逆にそれゆえにここで言われるような「賢明な投資」を実践出来ている人は必ずしも多くない。

特に個別株投資を行う人は、まずこれを読んでいただきたいと思います。

7. 「投資家が大切にしたいたった3つの疑問」ケン・フィッシャー著

著者のケン・フィッシャー氏は、世界一の投資家ウォーレン・バフェットに大きな影響を与えたフィリップ・A・フィッシャー氏(「普通株式で普通でない利益を得る」の著者)の息子で、フィッシャー・インベストメントの創業者でありCEO。

更に、金融系雑誌フォーブス誌の人気コラム「ポートフォリオ・ストラテジー」(1984~2017)の執筆者としても知られています。

プロであり、かつ一般向けに投資の在り方を教えたという点で、父親と同様の貢献をしています。

ここで言われている3つの質問は、プロの投資家としてやっていきたい人は投資のアクションを起こすときに常に自問自答すべきものです。

一般の個人投資家であっても、こうした疑問を常に持つと投資のレベルがより高くなり、大きな損失を出しにくくなっていくと思います。

自問自答すべき3つの質問とは以下の通りです。

  1. 実際には間違っているが、信じているものは何か?
  2. あなたに見抜けて、他人に見抜けないものは何か?
  3. 私の脳は自分を騙して何をしようとしているのか?

700ページを超える大著ですし、内容が専門的にもなりますが、3で紹介した書籍の内容にもある行動経済学の発見の内容をも踏まえていますし、市場における心理を理解する上では、とても良い書籍です。

8. 「富の法則 一生「投資」で迷わない行動科学の超メソッド」ダニエル・クロスビー著

この本は、これまでの経済学で極度に単純化された合理的な存在としてのエコンのようには、実際の市場参加者=実際の個々人は行動しない、という行動学的なアプローチを取り入れた投資の仕方についての書物です。

巷に多い、あなたもこれさえすれば億万長者的ないかがわしいものではありません。極めて真っ当な内容の本です。

むしろ、投資で失敗しないため(投資は一般的には、勝ちを狙いに行くのではなく、負けないことを追求するゲームです)にはどうしたら良いのかを教えてくれます。

多くの投資家が感情に振り回されて行動する(これも仕方のないことです)のですが、それが如何に投資の成績に悪影響を与えているのか、ということを示しつつ、それを回避する方法を提示しています。

投資は人間の本能に反する行動です。だから、実は言うほど簡単ではない。沢山の投資本が書店に並ぶのは、それだけ失敗している人が多い、上手く行っていない人が多いという証拠です。

知識やスキルを学ぶのも重要ですが、異なる観点から自分の投資について見直してみるきっかけになると思います。

9.「一流投資家が人生で一番大切にしていること」ウィリアム・グリーン著

原題は”RICHER,WISER,HAPPIER: How the World’s Greatest Investors Win in Markets and Life”です。「より金持ちで、より賢く、より幸福:世界の偉大な投資家は如何にして市場でも勝ち、人生でも勝利を収めたのか?」といったところでしょうか。

お金は大事だが、それが全てではない、とよく言われることです。お金の無い人の負け惜しみのような発言ではなく、十分なお金を持っている人だからこそ言えることでもあります。

とはいえ、十分なお金は必要なので、きちんと資産形成をしましょう。そのうえで、心穏やかに幸せに生きるために何を重視すべきかを考える。

偉大な投資家の投資と人生に関するアドバイスに溢れた本です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました